10/5(土)新宿文化センター『-shin-音祭』ワークショップ

10/5(土)は、新宿文化センターにて開催された新宿フィールドミュージアム事業コアイベント『-shin-音祭』のワークショップにペットボトルオーケストラが参加しました。

新宿フィールドミュージアム」は、新宿区の文化芸術の魅力を創造・発信する、区の事業で、様々な企業・財団・文化芸術団体等が「新宿フィールドミュージアム」協議会を組織し、新宿区内で行われる文化芸術イベントの情報をお届けしています。ペットボトルオーケストラ活動を行っているNPO法人サウンドクリエイターは、新宿フィールドミュージアム協議会とその企画部会に参加し、各種イベントの実施協力も行っています。『-shin-音祭』ワークショップでは、全10プログラム中ペットボトルオーケストラを含む3プログラムに協力させて頂きました。

今回のペットボトルオーケストラは、隣接したスペースで同時開催されるワークショップと共に出入り自由。中座も途中参加もOK!「しゃかたん」を製作した人が少し溜まったところで「さぁ歌って演奏しよう!」を数回行う形式でした。

また今回は、お向かいのスペースで同時開催の日本アコーディオン協会さんによる「変幻自在、一人バンド!?~最新電子楽器『Vアコーディオン』を弾いてみよう~」とコラボ。Vアコーディオンの丸茂睦さんはじめ、指導の先生達にも参加して頂き、2回に渡って数曲を合奏しました。

未就学児のお子さんも上手に演奏!出入りしながら結局ほぼ全編に参加した小学生親子など、みなさん自由に音楽を楽しんでいました。

写真一番下は、関連プログラムを手伝ってくれたスタッフ・PBOメンバーで「いきなりバンド天国バンド楽器体験」を視察にいらした吉住健一新宿区長を囲んでの一枚。

カテゴリー: PBO

新宿区立天神小学校

9/13(金)新宿区立天神小学校の3・4時間目で、1年生(30名)対象の出前授業ペットボトルオーケストラを行いました。この出前授業は、2017年から参加している「新宿区の環境学習応援団『まちの先生見本市!』」とエコギャラリー新宿さんのコーディネイトによる活動です。

対象が1年生だけというのは初めての体験。あまりの可愛さにメンバーは終始満面の笑みでしたが、そこはあくまで授業。歌も「しゃかたん」の振り方もしっかり練習しました。そしてどの曲も、普段の一般の方との合奏と同じような、しかも毎日一緒の友達同士ならではの一体感溢れる素晴らしいサウンドになりました。

演奏にも装飾にも子どもらしい自由な発想が随所にみられ、ペットボトル全体をテープでグルグル巻きにした格好いい「たん」には驚かされました。

近いうちに、また一緒に演奏しましょうネ!

カテゴリー: PBO

豊橋市立東田小学校「夜の学校で遊ぼう!」に参加しました!

8月24日(土)豊橋市立東田小学校PTAのスピンオフ団体「カンガルーの会」企画による「カンガルーひろば 夜の学校で遊ぼう!」にお招き頂き、ペットボトルオーケストラを開催させて頂きました。子ども約100名に加えて保護者、教職員、豊橋アイリッシュ練習会、そしてカンガルー会のみなさん、総勢150名による大きなイベントでした。
ペットボトルオーケストラからは1名の参加でしたが、豊橋アイリッシュ練習会の皆さんが、ハンマーダルシマー、ギター、リコーダー、二胡、鍵盤ハーモニカ、島崎藤村歌のヤシの実が流れ着いた渥美半島の海岸に打ち上げられたプラタルの太鼓で。そして校長先生が歌とギターで演奏に参加し下さり、子ども達の「しゃかたん」と楽しく合奏しました。
「カンガルーひろば 夜の学校で遊ぼう!」は、ペットボトルオーケストラの後、19時頃から夜の小学校全体を使って「きも試しと環境学習」という極めてユニークなイベントも開催。体育館で動画などを使った環境学習を行いながら、数名のチームが真っ暗な校舎に入り、数多くのポイントで環境学習クイズを解いたりしながら一周して帰ってきます。チームに加わって一緒に回りましたが、各所に仕掛けや装飾が施してあり、教員・保護者の方が暗闇に潜んで汗だくでオバケ役をやっていました。子ども達も夜の学校ではビクビク、ドキドキ。キャーキャー叫びながら回りました。

カテゴリー: PBO

川崎市麻生老人福祉センターでの音楽講座第4回「鍵盤ハーモニカ体験とPBO第2回」を開催しました。

前回同様ゲスト講師は日比野綾子さん。そして鈴木楽器さんのご協力により、鍵盤ハーモニカ「メロディオン」を40台、唄口(吹くところ)もセットをお借りしました。

1回目に演奏した「歓びの歌」の伴奏パートに挑戦!さらに高度な演奏も驚くべき完成度に到達しちゃいました。

もちろん最後はケンハモ・チームと「しゃかたん」チームで大合奏!ケンハモの音量も凄かったです!

カテゴリー: PBO

5/21(火)麻生老人福祉センター「打楽器体験とPBO」

音楽講座第3回は「打楽器体験とPBO」を開催しました。 ペットボトルオーケストラのオリジナル・メンバーでもある打楽器奏者 伊勢友一氏にご協力頂き、大雨の中珍しい楽器や一般的な打楽器、15種類程度を持ち込んで頂きました。 楽器が作られた由来などのお話しと実演はとても興味深く、みなさんメモしながら、伊勢氏のデモ演奏を楽しみました。 自由に打楽器に触れるコーナーでは、ほぼ全員が全ての楽器を試し、叩くと手が痛くなることを実感し、楽器の音と手触りを楽しんでいました。 合奏では全員が打楽器を手にし、伊勢氏がケンハモでメロディを、安保がギターでコードをサポートしながらポップスの名曲を演奏。15人超が横1列に並んで演奏し歌う姿は大編成のバンドのようでした。

カテゴリー: PBO

5月7日鍵盤ハーモニカ体験とPBO開催しました!

5月7日(火)川崎市麻生老人福祉センターでの音楽講座第2回「鍵盤ハーモニカ体験とPBO」を開催しました。 ゲスト講師には鍵盤ハーモニカ認定講師の日比野綾子さんをお迎えしました。また鈴木楽器さんのご協力により、鍵盤ハーモニカ「メロディオン」をなんと40台、唄口(吹くところ)もセットをお借りしました。 楽譜を使わず、指と数字を関連付けて鍵盤を押さえるだけで、いつのまにかケンハモが吹けていました。 後半は「しゃかたん」との合奏に挑戦!受講者のみなさんをケンハモ・チームと「しゃかたん」チームに分け、ギターの伴奏も加えて大合奏!たった2時間で素晴らしい合奏となりました。

カテゴリー: PBO

5/5「アコーディオン/打楽器体験でペットボトルオーケストラと合奏しよう!」を開催しました

5月5日(日・祝)。西新宿の芸能花伝舎で開催された「芸術体験ひろば」のプログラムとして「アコーディオン/打楽器体験でペットボトルオーケストラと合奏しよう!」を開催しました。 アコーディオン体験はJAA日本アコーディオン協会さまに、打楽器体験は打楽器奏者の伊勢友一氏にご協力頂きました。 開場直後10時20分からのプログラムにも関わらず、ペットボトルオーケストラに約150名、アコーディオン体験に約20名、打楽器体験に10名と、大勢の方にご参加頂きました。 体育館の端3カ所に散って、楽器の基本を確認しながら合奏する2曲の練習を開始。50分程度練習した後に全員で集まって合奏練習開始!あっと言う間にバッチリの合奏になり、ピッタリとタイミングの合った演奏を体育館に響かせました。 最後にPBOチームは打楽器などを試し、アコーディオン/打楽器体験チームにも「しゃかたん」を作ってお持ち帰り頂きました。
カテゴリー: PBO

5月5日「アコーディオン/打楽器体験で PBOと合奏しよう!」

5月5日(日・祝)、西新宿の芸能花伝舎で開催される「芸術体験ひろば」では10:20より「アコーディオン/打楽器体験で ペットボトルオーケストラと合奏しよう!」を開催します! アコーディオン体験チーム(10名程度)、打楽器体験チーム(10名程度)、そしてペットボトルオーケストラ・チーム(何人でも)が体育館でそれぞれ練習。 最後にみんなで大合奏しちゃいます! 当日整理券をもらって体育館へ集合!(材料費¥200かかります) 「芸術体験ひろば」では0歳児から参加できる30以上のプログラムが行われます。 また、淀橋町会や地域の商店会による楽しい美味しい屋台、重症心身障害児者の自立支援活動を行う「NPO法人ひ まわりProjectTeam」のかわいいオリジナル・ブレスレットや缶バッチ、消防体験などお楽しみがいっぱい。 家族で1日楽しめます! https://www.geidankyo.or.jp/12kaden/experience/detail/7604  
カテゴリー: PBO

麻生老人福祉センター音楽講座はじまりました!

昨年に続き、川崎市麻生老人福祉センターでの音楽講座が4月23日(火)よりスタートしました。この講座は7月末まで全8回開催されます。
今年の講座は「音と音楽で遊ぼう!」というタイトルで、第1回目にペットボトルオーケストラを開催。
昨年参加された方もたくさんいらして下さり、感謝感激の再会がありました。
で、今年もいきなり凄い爆音でシャープなリズムを!
何故かこの地区の先輩達はみなさん超元気で音楽センス抜群です!

普段子ども達とやっている曲で練習した後は、先輩世代の日本の名曲も数曲。
フルコーラス歌いながら「しゃかたん」で素晴らしいリズムを刻み、合奏を楽しみました。
次回は鍵盤ハーモニカ体験+しゃかたん。
どんな合奏になるか!?ワクワクです。

カテゴリー: PBO

3/15〜17は in 東北!野田村・盛岡市・女川町にて開催しました!

「楽器を作って音にさわろう!~ペットボトルオーケストラ in 東北」開催しました。(子どもゆめ基金助成金活動)

野田村生涯学習センターは地元小学生がバスで登下校する拠点でもあり、小学生を中心に地域の大人の方も参加しました。

盛岡市動物公園は、みなさん家族連れで多数ご参加頂きました。3Rを初めとする環境問題を意識するのにもピッタリの会場でした。

女川町まちなか交流館は、未就学児、小学生、高齢の方までが参加。少人数でしたが、お互いに目線を合わせてタイミングの合った演奏ができました。また石巻河北新聞さんに取材して頂き、後日新聞とWebに掲載されました。Web記事も是非ご覧下さい。

カテゴリー: PBO